「ゴールデンウィークのお知らせ」

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
いつまでも寒い様な気候で、服装もどっちつかずといった今日この頃です。

さて、末からGWに入ります。少しイレギュラーなところがありますのでお知らせ致します。

毎月ご愛顧いただいております、季節の献立「季節のおそばと御飯」は4月26日で一旦休止して、来月12日から再開したいと予定しています。

連休中ですのでどうにも仕込みの段取りがつきません。ご不便をお掛けしますがどうぞご辛抱下さい。

夏季メニューの冷やしのメニューは5月1日から始めさせていただきます。

連休中、店休日無しでの営業ですが、時分時には混み合ってお待たせする事が多いと思います。その迷惑も重ねてご容赦願います。

良い天候に恵まれての沢山のご来店、お待ちしております。

「月替わりの献立-4月の季節のおそばとご飯-」 Monthly menu Apr.2023

4月の季節のおそばと御飯

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
この文章を書いている今の今、京都市内は満開の桜で差し詰めコロナ前の観光都市京都、の真骨頂の様相を呈しています。
なんでも、今年は観測史上初の最速開花だそうでして、そうなりますと散ってしまうのも速いということになりますよね。
入園、入学式には絶対的な背景と決まっていると思っていましたのに
年々ズレてきて、そうこうしている内に卒園、卒業式のお決まりになるかもしれませんね。
旬の代表格の秋刀魚も、秋の字を返上しないといけない様な時期に獲れていますしちょっと、しっくりきませんね。

さて、月替わりです。こちらの献立は春ど真ん中で仕立ててあります。

2023年「4月の季節のおそばとご飯」1,500円

4月の季節のおそばと御飯
 
  • 若筍蕎麦
  • 桜海老天丼
  • 蒸し鶏と新玉葱のマリネ

です。

○若筍蕎麦

若筍蕎麦

 

やはり、筍は外せませんので出合いものの若布とコンビで温かい種物に仕上げました。新物の筍の柔らかさと若布の香りを充分に受けとめます。天にはこれまたどストライクな木の芽が力を発揮します。

 

○桜海老天丼

桜海老天丼

 

桜って名前がつくだけでその気になりますもんね。
小柱と三つ葉でかき揚げにしました。今年も駿河湾から直送です。

 
○蒸し鶏と新玉葱のマリネ
 

蒸し鶏と新玉葱のマリネ

 

新玉葱を使いたくて、合う食材を探しました。
鶏もも肉を香味野菜と一緒に蒸しあげてあります。
玉葱のマリネにガーキンピクルスを和えました。
ちょっとさっぱりしたおかずに仕上げたつもりです。
粒マスタードとピンクペッパーが良い仕事します。
天には桜花塩漬けで香りプラスです。

こんな感じです。大きな変化はありませんが、ところどころマイナーチェンジしてあります。

これからほんの暫くですが、良い気候が続く爽やかな季節です。観光も外出も緩和されてお出掛けの回数も増えて来そうです。当店もその中の一食に加えていただけたら大変嬉しいです。春の行楽シーズン、手ぐすね引いてお待ちしております。


追記としまして、冬季メニューの「鴨」は3月いっぱいで終了です。
5月からの夏季メニューまでお待ち下さい。
沢山のご注文本当にありがとうございました。

 

 

「月替わりの献立-3月の季節のおそばとご飯-」 Monthly menu Mar.2023

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。今季は京都市内でも多くの積雪を経験した冬となりました。なかなか厚手の防寒着を収められない寒さでしたが、ここへ来てようやく当店の店先の鉢植えの海堂桜も「やっとですか?」って顔で蕾に色をつけ初めました。


3月はいろんな事が終わったり、多くの事が新しく動き出したりと、入れ替わりの月です。当店に来店のお客様にもそれらしい学生さんをお見受けします。親御さんと一緒に下宿先を探されている様子で、この春からの新入生なのでしょう。少し浮かれる様な月に突入です。

さて、季節の献立も浮かれるメニューに一新です。

 

2023年「3月の季節のおそばとご飯」1,500円

 
  • 蛤蕎麦
  •  鯛飯
  • てっぱい

です。

○蛤蕎麦

 

お雛さんの貝合わせに因んで蛤蕎麦です。
因んではいますが、蛤の出汁は鰹のそれと好相性ですので味も絶品です。貝の片方に菜花を配して薄焼き卵の蝶を飛ばしました。

 

○鯛飯

 

春メニューですので、ちょっと気取って”お鯛さん”(京都では鯛はさん付けで呼びます(笑))を使います。
焼き浸しにした身を混ぜた味付け御飯の上に昆布締めした切身を、薄く削ぎ切りにして並べました。割にほっこりする味に仕上がっていると思います。天には、もみ焼き海苔です。

 
てっぱい
 

 

おかずも雛メニューで合わせました。
九条ネギと油揚げの辛子酢味噌和えです。
“てっぱい”って名前が不思議ですか?“鉄砲和え”が訛った言葉らしいです。分葱を湯がく時に出るポンポンって音を鉄砲に見立ててついたみたいです。なかなかオツなネーミングですね。お味もオツに仕上げたつもりです。ビシッと辛子も効かせました。旬の魚介も少しだけ参加しています。

こんな感じの春の献立です。うきうきしていただけたら嬉しいです。
桜満開の陽気本番まであと少し、ひと月どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

日程と時間変更のお知らせ 

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
寒い日が続いていますのに、ご来店誠に感謝致します。
今月は京都マラソンや、祝日が定休日と重なったりとイレギュラーな
営業時間となります。
皆様にお知らせいたしますので、確認どうぞ宜しくお願い致します。
貸切営業となっておりますのは、少しずつ人の動きも出てきた証の様で
大勢様をお受け致しました。なにぶん狭い店ですので以外のお客様には
ご迷惑掛けしますが、何卒ご容赦下さい。

「月替わりの献立-2月の季節のおそばとご飯-」 Monthly menu Feb.2023

皆様こんにちは、いつもありがとうございます。
今年は雪の多い冬となり、京都も足元が悪いだけでは済まない程の積雪でした。
寒さも氷点下迄下がり、差し詰め京の冬真骨頂といった趣きです。
まぁ節分の頃が一番冷え込みますので、まんざら外れてはいませんけど。
と云う訳で、あっと言う間に月変わりです。
お正月が随分と前に感じられる今日この頃です。
季節の献立も一新します。
 

2023年「2月の季節のおそばとご飯」1,500円

  • きつね蕎麦
  • 福豆ご飯
  • 白身魚のあんかけ

です。所謂、節分の献立です。

○きつね蕎麦

今年は”きざみそば”であっさりと仕上げました。
畑菜を青味で、大根と金時人参を梅の花に見立ててあります。
 

○福豆ご飯

国産炒り大豆を出汁で炊いて味付けし、ご飯と混ぜてあります。
天には豆蒔きで降参した鬼のパンツが戦利品です。
 
○白身魚のあんかけ
 

本来ですと鰯の登場ですが、今年も良いサイズの安定供給が望め無さそうですので敢えて外しました。
白身魚を唐揚げて、上から野菜餡を掛けてあります。
専ら鱈を使っていこうと思っていますが、時には鯛になるかもです。

 

こんな感じです。定番の献立ですがリピート率の高いメニューです。
飽きるまで何度でもお越し下さい。
このセットメニューも日に限りのある数しかお出し出来ませんが、お取置きの電話を頂戴するのも大変嬉しく思っております。
出来るだけご迷惑掛けないように多く仕込むつもりでおりますが、売り切れの節はご容赦下さい。
 
そんな訳でございまして真冬の京都です。
積もってしまいますと、雪化粧の似合う景色には事欠きません。
お越しの際は足元には充分留意していただいてお出掛け下さい。
今月もひと月どうぞ宜しくお願い致します。
 
尚、祝23日(木)の振替で明くる日24日(金)がお休みです。