「月替わりの献立-11月の季節のおそばと御飯-」 Monthly menu Nov. 2025

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
当バカ店主は、朝晩の寒暖差が大きくて身体が上手に順応しない今日この頃です。
こんなところにも、加齢が原因と思われる案件が潜んでいるのかと思うとウンザリですまぁ、それはさて置きまして、店でのお客様の注文もザルの数が減り餡掛けの伝票が増えてきましたし、お召し物も厚手(ダウン)や防寒といったアイテムに変化して季節の変わり目を調理場からでも如実に見てとれます。
そんな訳でございまして、季節の献立も冬仕様に変わります。

「11月の季節のおそばと御飯」1,500円

  • ねぎま(鮪)蕎麦
  • 豚丼
  • 変わり白和え


ねぎま(鮪)蕎麦

何度も登場させているメニューですが、鮪から良い出汁が出るのとネギが柔らかくなってくる頃合いですので、出会いものとします。
毎日市場から鮪のすき身を仕入れていますので、色んな部位が入っていると思います。スジの部分も火が通りますと柔らかくなりますし、トロの脂も鰹出汁に溶けて相乗効果が生まれます。ネギの甘さも相まってホント良い種物です天のおろし生姜は今回は必須アイテムです。


豚丼

今年も使います。蕎麦に魚を用いましたので御飯はお肉でバランスをとります。塩麹に漬け込んだ豚ヘレを木の子と共に焼いて、タレに絡めた甘辛い丼です。
今回も天は銀杏に任せます。


変わり白和え

秋の具材を豆腐で和えたおかずです。中身は色々と変えていこうと思っています。
因みに写真は、レンコン、シメジ、生ハム、スモークチーズです。
色はピンクペッパーが参加です。

こんな感じです。
まぁ、毎年良く似た献立ですが、少しずつ変えているつもりですので
今回も飽きずにお付き合い下さい。

冒頭にも触れていますが、気温が下がってきますとどうしても冷たい蕎麦の出が減ってきます。まぁ道理なんですが、これから旬を迎える季節です。
打っている本人からしますと、直ぐに伸びてしまいますんで、正直熱い出汁なんて掛けたくないのが本音です。
苦肉の策で冷たい蕎麦を熱い出汁に付ける「 鴨せいろ 」を出していますがお客様も何回かに一回は冷たい蕎麦も間に挟んで確認してみて下さい。
寒の蕎麦は美味しいですよ〜!
やっと食材を扱い易い季節になりましたので、安心してお越し下さい。

今回は「季節のお蕎麦と御飯」は3連休となりますので4日の火曜日からの提供です。
勝手申しますが、今月もひと月どうぞお付き合いください。

尚、11月の連休は20日(木)21日(金)の予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。