当店駐車場ご利用についてのお知らせ

皆様何時もありがとうございます。

当店駐車場の南隣の解体工事に伴い、後ろが少し狭くなっておりますが利用には差し支えございません。

コーンで車止めになっておりますので、駐車時には後方お気をつけ下さい。

2、3週間の工事予定だと伺っております。

期間中少しご不便お掛けしますがどうぞご了承下さい。

                   5月30日   店主

「月替わりの献立-5月の季節のおそばと御飯-」 Monthly menu May. 2025

皆様こんにちは、毎度ありがとうございます。
春の大型連休も通り過ぎまして、ちょっと落ち着いてきた感じです。
連休中は沢山のご来店、本当にありがとうございました。
今回は飛び石だったので前半後半で分かれた感じになりました。
後半の方が断然忙しくて、ピークタイムは随分とお待たせしたり、電話の対応もままなりませず、ご不便をお掛けした事も合わせてお詫び申します。
とはいえ、帰省中の来店で、懐かしいお顔も拝見出来たお客様もおられました。大変嬉しく思っています。
 
そして夏季メニューも登場しましたし、これからあの嫌な季節に向けて体調整えていきたいと思います。
さて、長らくお休みしていました季節の献立も始めさせていただきます。

「5月の季節のおそばと御飯」1,500円

  • 冷やし鶏蕎麦
  • オリーブしらす飯
  • にしん茄子

こちらも冷麺の献立にしました。

冷やし鶏蕎麦

鶏の笹身や胸、せせりといった部位を胡瓜と一緒に味噌和えにしました。
さらに、焼いたチキンロールも添えた冷たいぶっかけです。
今回、麦味噌を使いましたので少し甘めの味付けです。
冷出汁にも良く馴染むと思います。
色は茗荷の甘酢漬けに任せました。

オリーブしらす飯

去年、人気でしたので今年も再登場です。
今回はオリーブオイルと共にグリーンオリーブの実もちらしました。
しらすとカリカリ梅、大葉を醤油仕立てのオリーブ油御飯に混ぜました。
色も香りも食感も楽しく仕上がっています。

にしん茄子

おかずも冷やし鉢にしました。
所謂、茶色のにしん茄子ではなく5月の色が欲しくて茄子の緑を残しました。胡麻油仕様の茄子です。
甘辛のにしんは少し温めて横に添えました。
オクラとスナップエンドウの緑も借りてのおかずです。
アクセントの紅一点はピンクペッパーが努めます。

こんな感じです。
定番みたいですが、少しマイナーチェンジを加えて美味しくしました。
月の中盤からの開始ですがどうぞ宜しくお願い致します。

良い気候は短い様ですので、今の内にお出掛け下さい。
と書いてなんですが…
今月の20日(火)〜22日(木)迄、三連休させていただきます
予定いただいていたお客様には迷惑お掛けしますが
どうぞご了承下さいませ。

「GWのお知らせ」

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
桜も過ぎまして新緑真っ只中の連休突入です。
期間中、メニューの提供が少しイレギュラーになりますのでお知らせさせていただきます。

 「季節のおそばと御飯」は仕込みの都合で一旦お休みさせていただきます。

5月中頃からの再開予定です。

 「夏季メニュー」は5月2日より提供を始めます。

連日とまではいかないと思いますが、連休中は時間帯によってはお席まで随分とお待たせさせるかもしれません事、何卒ご容赦下さい。
お席の予約やピークタイムの電話の対応もできかねます事、重ねてご了承下さい。

月が替わりますと気温も高くなる予報が出ています。
暑さにも未だ慣れていない身体ですので、お出掛けには充分留意下さい。

沢山のご来店、お待ちしております。

「月替わりの献立-4月の季節のおそばと御飯-」 Monthly menu Apr. 2025

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
月替わりとなりました。京都も桜の開花宣言がありまして、此処北山でもちらほらの咲き様です。これからわずかな期間だけですが、いつもの見慣れた風景に色合いが加わって春色の一大壮観となります。
昨今では出掛け易い気候もわずかですので大事にしたいものです。

「4月の季節のおそばと御飯」1,500円

  • 若筍蕎麦
  • 蛸飯
  • 蕗の酢の物

です。

若筍蕎麦

春と云えば、この種物です。
数ある食材の中でも屈指の出会い物、若布と筍です。新若布と朝採り筍の温かい蕎麦です。
天の木の芽の香りだけで季節を感じられますよ。

蛸飯

湯掻いた蛸と春キャベツの混ぜご飯です。
二つの食感の違いが妙です。
天には新しらすがパラリです。

蕗の酢の物

蕗とアスパラを色良く茹でました。
そこに魚介をプラスして、土佐酢でまとめてあります。
こちらも蕗のシャキシャキと魚介の食感の違いが口楽しいと思います。

こんな感じで、今月は淡い色でまとめてみました。
「春と云えばどうせこの食材でしょ!」って云われそうな種ばかりの
毎年の献立ですが、そう言わずにお付き合い下さい。

冒頭で桜の話題を出しましたが、桜にはウグイスが付きものです。
当店北側の住宅の立派なお庭の桜の木にも数羽やって来て、美声を聴かせてくれていますが、中には私同様随分とどんくさい奴もおりまして皆さん承知のアクセントとは少しはずれた発声で、ちょっと間が抜けた感があります。そこが自分と重なりますが、段々と上達していくのだろうと思いますので長い目で、いや長い耳で聴いてやろうと思います。
序盤のうちは、寒の戻りがあるかもしれませんので気温差に留意されてご自愛下さい。
又ひと月どうぞお付き合いください。
沢山のご来店お待ちしております。

追記としまして、冬季メニューの” 鴨”は三月いっぱいとお知らせしておりましたが、最終にかなり仕込みましたのでもう暫くお出し出来そうです。
無くなり次第終了とさせて下さい。

「月替わりの献立-3月の季節のおそばと御飯-」 Monthly menu Mar. 2025

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。

早くも暦は変わろうとしていますが、植物や旬の食材の移り変わりでは上手く春を感じる事が出来ていない今日この頃です。

昨今の物価の高騰で、財布の紐や懐具合も今の木々のそれの様に固く蕾んだままの様な気がします。なかなか生活面でも蕾綻ぶ春も遠そうです。

さて、そうは云いましても月替わりですので季節の献立だけでも暖かい春仕様に変えたいと思います。

「3月の季節のおそばと御飯」1,500円

  • 蛤蕎麦
  • えんどう豆ご飯
  • 風呂吹き新玉葱

です。蕎麦以外は多分初お目見えの献立だと思います。

蛤蕎麦

節句月ですので、お雛さんをイメージして蛤を使います。
貝、特に蛤は鰹出汁と非常に相性が良いので美味しい相乗効果が生まれます。
菜の花が色を、香りは焼き海苔が担当します。

えんどう豆ご飯

うすいえんどうを使いました。グリーンピースは熟す時期が浅い収穫、一方えんどう豆は完熟してからの収穫という違いがある様です。
デンプン質が多くホクホク食感が特徴で、混ぜ御飯にもってこいです。
春らしく鮭のピンクも入れてパステル色に仕上げました。 天は黒胡麻パラパラです。

風呂吹き新玉葱

この時期だけの水分の多い新玉葱を、昆布出汁で炊きました。
合わせ味噌を座布団にして田楽仕立てになっています。
半割にした断面に春の食材を乗せて、見た目も色よくまとめたつもりです。
今だけの甘くて柔らかい新玉を堪能して下さい。

まぁ、例年の献立に沿って少しアレンジした献立ですが、割に上手くまとまっていると思います。

冒頭は明るくない話題で入りましたが、気候も良くなってきます。

花粉症の方には脅威だと思いますが、外に出るのが億劫じゃなくなってくる季節です。当店近所の植物園からも春の花満載のポスターが届いています。
近頃では過ごし易い期間がどんどんと減ってきている春と秋です。
お召し物も軽くなって、かさばる物も減ってきますので沢山お出掛け下さい。
良い時候のひと月、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

追記としまして、冬季メニューの”鴨”は多少ズレはあるかもしれませんが、3月いっぱいの提供を予定しています。上手な仕込みで臨みたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。