「月替わりの献立-7月の季節のおそばと御飯-」 Monthly menu July. 2025

皆様こんにちは、何時もありがとうございます。
爽やかな時候のご挨拶といきたいところですが、なんと早くも梅雨明けの発表があり、去年より22日も早いようです。大抵祇園祭の宵山辺りで蜘蛛の子を散らす様な夕立ちで、最終の感じですのに今年は最速です。ということは、これからずっと暑い日が続くということですね。
まったく、ウンザリする様なシーズン到来です。

さて、月替わりです。京都はお祭り月を迎えます。
季節の献立も少しだけそれに順じてみました。

「7月の季節のおそばと御飯」1,500円

  • 冷や汁そば
  • 枝豆ご飯
  • 賀茂茄子と鱧の冷し鉢

冷や汁そば

宮崎県の冷たい郷土料理を真似してみました。
練り胡麻と味噌を出汁で伸ばして付け汁としました。
具材にキュウリ、茗荷、大葉、白身焼き魚と身体を冷やす効果も期待してのつけ麺です。キンキンに冷やしておきますので汗も引くと思います。つけ麺と書きましたが蕎麦の方にぶっ掛けていただいても美味しいと思います。

枝豆ご飯

7月の定番です。湯がき枝豆の混ぜご飯です。
今年は天に柴漬けを置きました。

賀茂茄子と鱧の冷し鉢

おかずも冷製でいきます。ここでお祭りの魚、鱧の登場です。
賀茂茄子を揚げ浸しにして脇にトマトと焼き万願寺を配しました。焼き鱧はもう一度蒸しあげてありますので温かく食べていただけます。天には梅ジュレで涼を呼びました。

こんな仕様で涼しさ全開の献立です。
冷や汁なんて初めての挑戦でしたが、胡麻と味噌と出汁ですので蕎麦に合わない訳ありませんでした。
キュウリと茗荷のシャリシャリがなんとも!
大葉の香りもなんとも!
気に入っていただけると良いのですが。

暑いのも通り越して酷暑です。熱中症対策万全でお出掛け下さい。またひと月どうぞ宜しくお願い致します。

追記

ホームページにも記しましたが、こんな気候です。テイクアウトは暫く休止とさせて下さい。お渡ししてしまえば此方の手を離れますので、後は……。とも思いますが、火の入っていない物もありますので、腐敗や食中毒がやっぱり怖いです。手と目が行き届く店内だけとさせて下さい。 勝手申しますがどうぞご理解ください。